Tokyo Junior 情報交換の場(掲示板)

Name:
Mail:
URL:
Title:
Message:
File:
...PaintTool   Icon:
Backcolor:
Fontcolor:
Cookie Preview    Key 
 



■ なんで1年がいるの? ■ ++RES++
後輩たちの活躍をみようと思って、応援に行きました。そこで、中体連春季ブロック予選のドローみて驚きました。
知らない名前が大勢出てるんです。後輩達に聞いたところによると新1年生だそうです。
大会への申し込み締め切りは3月末のはずです。
ということは、入学式も終えないまま、中学校のテニス部に入部届けも提出せず、一度の練習参加実態のない児童(小学生)を中学の代表として中学校長や顧問の先生が認めて、出場を申し込んでいるということですか?

あの子は小学生から大会に出ているから強いとかランキング持ってるから大丈夫とか、そんな理由ですか?
部活動というのはもっと大切なものを学ぶところではないのですか?
学校単位で、ブロック予選に出場できる枠(本数)が決まっています。それなのに、努力している先輩たちを差し置いて試合に出すことが理解できません。
高校1年生 [2008/05/12(月) 14:33]

■ Re:なんで1年がいるの? ■
そうですね。
学校の部活動(テニス部)は教育カリキュラムの一環です。一般のテニスクラブやスクールとは違いますよ。本当にテニスがしたければ民間で練習すればいい。学校は勉強するところです。テニスするための場所ではありません。
 最近では活動実態のない部活動が大会にエントリーすることもあり、大変驚かされます。
今回は、何にもわからない新1年生が入学前に勝手にエントリーというか申し込みするわけないので、親がたのみこんでるんでしょうね。学校側も入学式も終えていない児童(小学生はまだ児童なんでです。中学からは生徒です)を学校の名前でエントリーするとはあきれます。学校長名で申し込むことがほとんどなので、めくら印ですか?

 本当にテニスの強い学校(特に私学)はそんなことしないでしょう。わが母校のテニス部も新1年の大会エントリーなんて絶対に無理。伝統ある中学テニス部は規律重んじるから。
 可能性があるとすれば、いい加減なテニス部の顧問が自分の点数かせぎと学校の売名行為のために、入学前のテニスがうまい新1年を無理やり大会に申し込みさせて試合に出そうとするかもしれませんね。
まあ、そこまでする顧問がいるとすれば同業者として情けないです。



元テニス部顧問 [2008/05/13(火) 00:40]

■ Re:なんで1年がいるの? ■
ちょっと訂正です。
東京都の場合は大会申し込みは各ブロックとも4月10日前後です。
このHPのように多くの方がアクセスする場には、きちんと調べて投稿しないと間違った情報が広がりますので注意しましょう。
できたら、削除したほうが良いと思います。
ちょっと寄り道 [2008/05/13(火) 09:42]

■ Re:なんで1年がいるの? ■
元テニス部顧問様、
よくみてますね。昔からこの議論ありましたね。
ちょっと寄り道様、
気になって9つのブロック調べてみました。全部の要綱はわかりませんでしたが、確かに平成20年3月20日締め切りのブロックありました。

上記のコメントは、このブロックのことを言ってるのではないでしょうか。

http://ctr-tennis.com/block-taikai/taikai-top.html
チェック [2008/05/13(火) 11:13]

■ Re:なんで1年がいるの? ■
>チェック様
私も調べてみました。
確かにそのブロックは3月20日が締め切りとなっていましたが、
「日時・場所ともに例年と異なっておりますので
ご注意下さい」
という注意書きもありました。
平成19年度、18年度、17年度の要綱もありました。
そちらの要綱はすべて4月7日が締め切りです。
今年度だけ、例年と違う日時に顧問会議が開かれたようです。
このブロックだけ新一年生の出場が認められないのは公平性に欠けますので、最終的な選手申し込みはドロー会議まで追加が認めれれたのではないでしょうか。

PS.
>元テニス部顧問様
こういう書き込みは情報を確認してから投稿すべきだと思います。
教育者なら尚更です。

>最近では活動実態のない部活動が大会にエントリーすることもあり、大変驚かされます。

何故だと思いますか。
参加資格は東京だけ中体連に加盟している中学校のテニス部員、他県は県内の中学校に在学している生徒。

これが大きな問題なのです。
ちょっと寄り道 [2008/05/13(火) 14:42]

■ 教育者として一言 ■
ご指摘のとおり、ちょっと寄り道さまには
大きな問題なのかもしれません。

但し、今にはじまったことではなく、以前からの問題であることを理解してもらいたくて、あえてコメントさせていただきます。
私はもう教職は定年で、学校法人の運営側におります。ですから、あえて苦言という形にさせていただきたいと思います。
以前の中学体育連盟の運営は劣悪な状況でした。特に80年代、90年代前半は運営に関して中途半端というか、それで精一杯だっだのです。我々私学の力の無さを痛感しています。連絡もほとんどが電話と手紙。今のようにメールやFAX,インターネットはありません。
今の体育連盟のみなさんは、本業がありながら、非常によくやってくれています。

中体連加盟:
中体連に加盟することに関しての制限はなくしたはずです。学校にテニス部が存在しなくても学校長の判断によって、1名であっても部としての発足と中体連加盟が認められています。校長が認めない場合には教育委員会も動いてくれます。
但し、顧問は必ず置く必要がありますので注意が必要です。(親は顧問にはなれません。)

昔:
全国レベルのテニス選手が中体連の非加盟中学に通っていたために全国中学への道を閉ざされるような事態がありました。もうなくなりました。

春季大会の申し込み
中体連の4月締め切りを唱えてきたのはむしろ、私達私学の運営グループです。というのも、4月に締め切りをおこなったほうが運営ミスが少なかったからなんです。公立の異動は大変ですから。新1年を出場させるとか出場させないという議論ではないことを理解下さい。

3月に申し込みを受けていた理由は、4月、5月の大会会場校行のコートを事前に確保する必要があったのと、3月末の先生方の異動前に4月からの大会日程を組んでおきたかったからです。
以前、公立の先生方(校長、教頭)の異動で行事の重なる4月初めに大会申し込み締め切りをずらしてみたところ、多数の学校が不参加や失格、コートの不足という大変厳しい事態がありました。そんな事態を重く見た一部の先生方が3月の締め切りを唱えた続けた経緯があります。

今でも昔の申し込みのタイミング(3月)でエントリーの仮把握を実施されているブロックは東京にありますね。

今のように、新1年を対象可能にしたのは、私達が運営に携わってからのことです。ブロックの改変も大変でした。その度に、おかしいだの、ありえないだの非難を甘んじて受けて来たんです。

 がしかし、体育連盟や先生方、生徒さん達、親御さんの活動実績が評価されて、ようやくここまでの活性化された組織になった事情を理解していただきたく思います。体育連盟を非難することもやめていただきたい。各々のブロックの事情でエントリー時期が異なることはありますし、学校単位で出場制限があります。出場できない生徒のことも理解した上で学校代表の選手には全力をだしてもらいたいです。

元テニス部顧問 [2008/05/13(火) 18:16]

■ 保護者として一言 ■
元テニス部顧問様や現在の体育連盟の先生方のご苦労は理解いたします。
また、日々の活動には感謝し、敬意を表します。

項目別に分かりやすいご説明を頂きありがとうございます。

中体連加盟:
ご説明いただいた内容はこのHPに訪れる殆どの方はご存知だと思います。
しかし、入学前の学校説明会等で質問しても良い回答がいただけないのが実情です。
子供を預ける立場から教育委員会を通じて問題を解決するという事はできないという心情を理解していただきたいです。
その結果、硬式テニス部のある公立中に越境入学するか私学に入学するかしか道がなくなります。
「当校にはソフトテニス部があるから、そこに入部して活動してください。」という考えが大半です。
中体連ではソフトテニスが公式種目であるのに対し、硬式テニスは参考種目という事も一因だと思います。
高校では圧倒的に硬式テニス部員が多いのに、何故中学校ではソフトテニスが認められて硬式テニスが認められないのでしょうか。


昔:
中体連に加盟非加盟という問題は解決されたと思います。
日程の調整がテニス協会ジュニア委員会と中体連ではうまくできている所とそうでないところがあるように思います。
今回の都大会と全国選抜ジュニアの日程が重複しています。
千葉県などは県大会にジュニア委員会も関わっているので日程の重複はなく、有能な選手は両大会に出場する事が可能です。
都中体連は都協会ジュニア委員会と連絡を取りながら日程を組んではいかがでしょう。
有能な選手を育成するためにも必要なことだと思います。


過去に多くの方々がご苦労されて現在の組織が活性化された事はとても感謝していますが、現場の中学校ではそれが活かされていないことが多々あります。

今回のコメントは中体連を非難しているのではなく、保護者が学校に対して感じている事です。

少数だと思いますが、このように感じている保護者がいるという事を忘れないで下さい。
ちょっと寄り道 [2008/05/13(火) 21:39]

■ Re:なんで1年がいるの? ■
新一年生が出る事に、いろんな人がいろんな思いが有ると言う事が分かりました。
でも、うちの子が通っているブロックの大会要項では参加資格は中学1〜3年生で、部員である事としてありますから、4月の試合にその条件を満たしていれば良い訳で、どの生徒をエントリーするかはその学校それぞれの考え方が有っていいのではないかと思います。周りが細かくとやかく言う事ではないでしょう。
新人がポンと出る事に上級生の中に不満が有れば部内できちんと意見表明をすればいいと思いますし、顧問との相談だと思うのです。まして、保護者が口を出す事でもないと、、、もう中学生なんですし。先生と生徒できちんと話し合って、信頼関係を築いている事であれば、どんな形でも教育的だと思うのです。
それにしても教職員の皆様は本当に主たる業務の他に大変な事をほぼボランティアの形でされている事に頭が下がりますし、行政が明らかに勉学以外の教育の事を考えていない、勉強だけでなく何でも目に見える成績だけを重視する考え方にとても将来を案じます。きちんとした大人を育てる一環としての部活でしょう、と思うのですが、、、
外野ですが、 [2008/05/14(水) 12:12]

■ 顧問が悪い ■
いつのまにか大人がたくさんRESしてますね。
俺の母校は6ブロックじゃないですけど、何だか話しが変!。
でも、どうやら、顧問と校長か教頭のところに、新入生の親が押しかけてきて1年を選手登録したことがわかった。
学校の部則には仮入部期間中(2ケ月)の部員は対外試合には出さないと書いてあるし、在校の時は守られてたのに。
顧問の説明は「今度の1年は強いから」だって。
あきれたぜ。
高校1年生 [2008/05/16(金) 14:42]

■ Re:顧問が悪い ■
部内の問題は部内で解決すべし…
… [2008/05/16(金) 19:27]










| TOP | ホーム | 携帯用 |


+ Powered By 21style +